かもめ日報

日報とありますが不定期更新です。

「表意文字」、そして「表音文字」についてはちょっとだけ。。。

「漢字」って確か表意文字って呼ばれてたような気がするけど何か変だな〜と思い、Wikipediaを調べてみたら、


漢字なども表意文字と呼ばれることがある。しかし、漢字に関しては、文字のひとつひとつが意味だけを表すのではなく、言語の語や形態素を表し、その結果、語や形態素の発音も表していることから、表意文字と呼ぶのは適切ではないという意見がある

やはりそういった考えがあるんですね。(これに関しては脚注あり)

「数字は代表的な表意文字

ああ、これは納得できます。漢字よりは納得できる。

「漢字などは表語文字と呼ばれ」

表語文字というのもあるんですね。知りませんでした。

で、まあ表語文字はおいといて、「表音文字」ですが、


表音文字の多くは象形文字表語文字に起源を持つ

とのこと。なるほど。ただ、その後の内容はなかなか難解でした。。。

表意文字」、「表音文字」についてWikipediaに書き込んでくださいました方々、ありがとうございました。